2019年5月7日(火)
今日のお天気は晴れのち曇り、北風が吹く一日でした。
気温もあまり上がらず、肌寒く感じました。もう少し気温がほしいですね。明日はどうでしょうか。
天気予報を見ますと、晴れの予報で気温は平年よりも低い予想が出ていました。
晴れそうですが、朝は少し肌寒い朝のようです。今夜は暖かくしてやすんで下さい。
今日も花粉症について少しだけ。花粉症対策最終回となります。
【花粉症対策ミニ情報】
5月~7月頃まで飛散する夏の花粉といえばイネ科の花粉症(イネ科花粉症)が有名です。東北・北海道では8月に入っても飛散することがありますので、しっかりとした対策をたてておきましょう。
〈花粉症予防と対策編〉
〖外出時の服装〗
花粉症にはコート・ジャケットが有効です。暑い時期はコート・ジャケットは無理なのでなるべく丈が長く、花粉が滑り落ちやすいようなツルツルすべるナイロンやシルクの素材がいいでしょう。
帰宅時には玄関先で払い落とす(叩き落とす)ことを忘れないようにしてください。
〖洗顔・うがい〗
眉毛やまつ毛にも花粉は付着したいます。花粉を落とすためにも洗顔をしましょう。できることならば、シャワーを浴びるのが いちばん効果的なのでシャワーをオススメ致します。
〖マスク・メガネ〗
花粉症にはマスクをして花粉症用のメガネをかけることがとても有効です。 マスクをする時には、口・鼻のまわりにすき間ができない様にすることです。 マスクの素材は、ガーゼと不織布が多いですが、不織布のほうが目が細かく効果があるのでこちらを選びましょう。
〖洗濯物・布団〗
花粉の飛散時期は洗濯物や布団を屋外に干さないようにして、窓の開閉を極力少なくしましょう。
屋外へ干した場合には、しっかりと払い落としましょう。掃除機で吸い取るのも一つの手段です。
花粉が少なくなる時期もしっかりとカードしましょう。
当たり前のことですが一番の予防対策なのでオススメです。
症状が酷い場合は医師への受診をオススメ致します。
花粉症については、新しいことが分かりましたらお伝え致します。
花粉は一年中飛んでいるそうですね、これからの季節はイネ科に注意が必要のようです。予防と対策をしっかりとやりたいと思います。
今夜は少し気温が下がっています、体調管理には十分に気をつけて下さい。
ご覧いただき、今日もありがとうございましたm(__)m
2019年5月7日(火)晴れのち曇り
2019年5月7日 23:50現在 | ||
---|---|---|
気温 | 日最高 20.9℃ (11:58) | 日最低 10.8℃ (23:50) |
降水量 | 3時間 0.0mm | 24時間 0.0mm |
風向・風速 | 北西の風後北の風 | 日最大風速 7.8m/s (14:30) |
日照時間 | 日合計 4時間29分 | |
日の出/入 (北の丸公園) | 04:43:09 AM (出) | 06:32:01 PM (入) |
花粉飛散予測 千代田区 (スギ・ヒノキ) | 05月08日(水) 少ない 晴 23℃ / 9℃ 降水確率0% | 05月09日(木) 少ない 晴のち曇 24℃ / 14℃ 降水確率10% |
紫外線指数 (東京) | 05月08日(水) ●●●●● きわめて強い 水脹れ、 発熱が生じることも | 05月09日(木) ●●● 強い 腫れやかゆみが、 生じることも |
服装指数 (東京) | 05月08日(水) ●●● 指数:60 昼間は、 長袖一枚着れば十分 | 05月09日(木) ●●● 指数:60 昼間は、 長袖一枚着れば十分 |
所在地(住所) | 東京都千代田区北の丸公園 (標高:25.0m) |
コメントを書く