2019年5月10日(金)
今日のお天気は晴れ☀、5月にしては暑い一日でした。 夏日となった地域があったそうですね。 急に気温が上がったので疲れますよね。明日も気温が高くなるのでしょうか。 予報では晴れでにわか雨が降るところもあるそうです。日中の気温は高く夏日となるところがあるそうです。 明日の日中は暑くなりそうです、熱中症に気を付けて下さい。
話は変わりますが、減塩について続きがありますので読んでみてください。今日は「減塩方法」についてです。
【減塩生活ミニ情報】
〖減塩方法編〗
食塩は、調味料から約4割、加工食品から約4割、おおむね8割はこの二つから摂取しています。毎日の献立から調理の工夫により塩分を減らすことはできますが、加工された食品からは塩分を減らすことは難しいと言えます。
ではどのように減塩したらよいのでしょうか。
よく言われることは、「薄味に慣れる」です。
・しっかりとした出し汁をとる。
・塩分を多く含む調味料は多用しない。
・レモンやすだちなどかんきつ類の果汁、お酢などを効果的に使う。
・コショウなどの香辛料を利用する。
・大葉やみょうが、ハーブなどの香味野菜を活用する。
など調理の際に工夫してみましょう。それから調味料を計量することも重要なポイントとなります。
醤油やソースに至っては直接かけるのではなく、小皿などを活用して「つけて食べる」ようにすれば、塩分摂取量を減らすことができます。
このように「つけて食べる」ときは、醤油などをつけた側を舌にあたるようにすれば、少量で味を感じ減塩することができます。ソースやドレッシングなどにもオススメです。
減塩のし始めは物足りなさを感じます。そのようなときは、味をつける物と、まったく味をつけない物(例、カレーライス+ドレッシング無しのサラダ)など工夫して少しずつ減塩に慣れて行きましょう。 塩分を減らすにあたっては、少しずつ慣れることがポイントです。
下記に塩分の多い食品と料理の一例をあげました、参考ににしてみてください。
<次回へ、つづく>
食品に塩分って結構入っていますね、私は減塩したいので参考になります。加工食品などは注意しないといけませんね。
気温差が大きかったので、体調を崩さないように気を付けて下さい。
ご覧いただき、今日もありがとうございました<(_ _)>
2019年5月10日(金)☀晴れ
2019年5月10日 23:40現在 | ||
---|---|---|
気温 | 日最高 27.1℃ (12:04) | 日最低 13.9℃ (04:24) |
降水量 | 3時間 0.0mm | 24時間 0.0mm |
風向・風速 | 南東の風後南の風 | 日最大風速 5.4m/s (14:00) |
日照時間 | 日合計 10時間06分 | |
日の出/入 (北の丸公園) | 04:40:21 AM (出) | 06:34:30 PM (入) |
花粉飛散予測 (千代田区) | 明日 05月11日(土) 少ない 晴 27℃ / 15℃ 降水確率0% | 05月12日(日) 少ない 晴 22℃ / 15℃ 降水確率0% |
紫外線指数 (東京) | 05月11日(土) ●●●●● きわめて強い 水脹れ、 発熱が生じることも | 05月12日(日) ●●●● 非常に強い 腫れに加え、 痛みが生じることも |
服装指数 (東京) | 05月11日(土) ●●● 指数:70 朝晩は、 上着が欲しい涼しさです | 05月12日(日) ●●● 指数:60 昼間は、 長袖一枚着れば十分 |
所在地(住所) | 東京都千代田区北の丸公園 (標高:25.0m) |
コメントを書く