2019年6月29日(土)
photooftheday 「観」
硬水の適量と水の摂り方
前回硬水の話が出たので、日本人は硬水に慣れていないので、一日にどのくらい飲んで良いのか調べてみました。しかし、どこにもない!明確な答えがありませんでした。見つけたのはこれ、硬水の始め方でした。それによると、200ml(コップ一杯)の硬水から始め体を慣らすようにとありました。
たったこれだけでは答えがわからない、なので硬水に適量はないとして、水と同様と考えるしかありませんでした。
これでは今回の話は終わってしまうので、もう一つの水関連の話を!
楽に水を摂る方法
人間が一日に必要な水分は平均約1.6Lくらいです。これを飲むのは少し辛い、飲める自信がない。そんな時のために水の飲み方を記載しておきますので参考にしてみてください。
一日における適量を平均的な数値で約1.6Lとします。これを1回が200ml(コップ一杯)として8回にわけて飲んでみましょう。
①起床
②朝食
③昼食
④休憩タイムの午後3時頃
⑤夕食の前後どちらか
⑥入浴の前
⑦入浴の後
⑧就寝前
目安にする時間を決めれば1.6Lの水も容易に飲むことができます。そして、この方法を使って①~⑧のどれかを硬水のの水を飲むようにすると、硬水に慣れるのも早くなります。
これからは気温も上がり水分補給が大切になります、「水分摂るの苦手」と思っている方にオススメです。
おわりに、答えが出ないまま終わることを、お許しください。
これで「硬水の適量と水の摂り方」の話しは終わりになります。
スポンサードリンク
今日のお天気は曇りのち雨、気温もやや低めの涼しい一日でした。
弱い雨が降っていますが、明日はお天気回復するのでしょうか。
天気予報は雨、気温は平年より高い予想が出ていました。
この雨は、明日も降り続きそうです。気温が上がりそうです、熱中症に注意してください。
天候、気温共に不安定です、体調管理に気を付けて下さい。
ご覧いただき、今日もありがとうございましたm(__)m
2019年6月29日(土)曇りのち雨 23:40現在 | ||
---|---|---|
気温 | 日最高 21.5℃ (00:02) | 日最低 19.0℃ (07:49) |
降水量 | 3時間 1.0mm | 24時間 3.0mm |
風向・風速 | 南西の風 | 日最大風速 4.4m/s (00:10) |
日照時間 | 日合計 00分 | |
日の出/入 (北の丸公園) | 04:27:44 AM (出) | 07:01:02 PM (入) |
傘指数 (東京) | 06月30日(日) ●●●● 指数:70 傘があった方が、 いいでしょう | 07月01日(月) ●●●●● 指数:90 傘が必要です、 お持ちください |
紫外線指数 (東京) | 06月30日(日) ●●● 強い 雨のち曇 32℃ / 19℃ 降水確率80% 腫れやかゆみが、 生じることも | 07月01日(月) ●●● 強い 曇のち雨 27℃ / 24℃ 降水確率70% 腫れやかゆみが、 生じることも |
所在地(住所) | 東京都千代田区北の丸公園 (標高:25.0m) |
コメントを書く