2019年7月3日(火)
photooftheday 「輝」
梅雨とは言え最近、雨の日が多いですね。雨が続くと災害が心配になります。今回はもしもの時に役立つ「ハザードマップ」をご紹介いたします。
ハザードマップ
初めての方もいらっしゃると思うので、ハザードマップの説明からです。
自然災害による被害を予測し、その被害範囲を地図化したものである。予測される災害の発生地点、被害の拡大範囲および被害程度、さらには避難経路、避難場所などの情報が既存の地図上に図示されている。
被害予想地図を利用することにより、災害発時に住民などは迅速・的確に避難を行うことができ、また二次災害発生予想箇所を避けることができるため、災害による被害の低減にあたり非常に有効である。
その他の呼び方として、防災マップ、被害予測図、被害想定図、アボイド(回避)マップ、リスクマップなどと呼ばれているものもあります。
ハザードマップの入手方法
各市町村で作成していて、閲覧・配布・ホームページでの公開を行っているところが多いです。また、各市町村のホームページからはダウンロード可能です。
ハザードマップの種類
ハザードマップの種類は市町村によって異なりますが、洪水ハザードマップ・内水ハザードマップ・高潮ハザードマップ・津波ハザードマップ・土砂災害ハザードマップ・火山ハザードマップのほか、地震防災危険度マップ等があります。
各市町村のホームページから観覧できるので、1度はチェックしておきましょう。
お住まいの地域をクリックすれば、ハザードマップが観覧できるサイト(国土交通省 国土地理院)
⇩ ⇩ ⇩ ⇩ ⇩
国土地理院 ハザードマップポータルサイト
私も観てみましたよ、意外と簡単「クリック」のみで観れましたよ。お住まいの地域を観るなら、右側の 「わがまちハザードマップ」 の方がオススメです。
観て損はありませんので、使ってみてください。
こちらは、イラストをクリックで「国土交通省 国土地理院」へジャンプできます。
スポンサードリンク
今日は日中は曇りで、夜になって雨が降ってきました。大雨のところが多いので心配です。この雨は明日も降るのでしょうか。
天気予報は雨、最高気温は平年並みの予想が出ていました。
明日も雨が降り気温も上がりそうです、大雨と熱中症に注意して下さい。
体調を崩しやすい時です、体調管理に十分気を付けて下さい。
ご覧いただき、今日もありがとうございましたm(__)m
2019年7月3日(火) 曇りのち雨 23:50現在 | ||
---|---|---|
気温 | 日最高 29.1℃ (12:25) | 日最低 22.2℃ (01:55) |
降水量 | 3時間 1.0mm | 24時間 1.0mm |
風向・風速 | 南東の風 | 日最大風速 4.3m/s (16:40) |
日照時間 | 日合計 1時間40分 | |
日の出/入 (東京) | 04:29:28 AM (出) | 07:00:51 PM (入) |
傘指数 (東京) | 07月04日(木) ●●●●● 指数:90 傘が必要です、 お持ちください 雨のち曇 25℃ / 22℃ 降水確率80% | 07月05日(金) ●●●● 指数:50 折りたたみ傘を、 お持ち下さい 曇 22℃ / 20℃ 降水確率40% |
洗濯指数 (東京) | 07月04日(木) ● 部屋干し推奨 室内に干すか、 乾燥機がお勧め | 07月05日(金) ●● やや乾く 夕方までには、 なんとか乾きそう |
所在地(住所) | 東京都千代田区北の丸公園 (標高:25.0m) |
コメントを書く