2019年8月29日(木)
日常生活で使い切れずに残ってしまい、冷蔵庫に眠っている食品はありませんか。
そこで今回の保存は冷蔵庫でよく見かける「バター」の保存方法を紹介します。
バターの保存
一度開封したバターの賞味期限は2週間程度です。意外と短いですね。
賞味期限が切れて捨ててしまうのは勿体ない。そこでオススメなのが冷凍保存です。
冷凍保存の良いところは、長期保存が効くところです。使いかけのバターなら2ヶ月程度の保存が可能です。未開封の物なら1年くらいは大丈夫です。
それでは、冷凍保存方法をご紹介します。
- 使いやすい分量にバターナイフや包丁でカットする(10g程度が便利)
- カットした物を密閉出来る容器に入れる(1個づつラップをしても可)
- 冷凍する
これだけで2ヶ月は保存できます。冷凍により風味が若干落ちますが、冷凍前と大差はありません。
解凍方法は使いたい前日に冷蔵庫へ移してください。炒め物や焼き物などで高温調理に使用する際は、凍ったままフライパンなどに入れれば融けます。
ここで注意点!
- いつもの色より黄色い又は茶色い
- 使い古した油の臭いがする
- 水分が出ている
- カビが生えている
※この様な状態の物は食べられません。破棄してください。
余談
バターは冷凍出来ますが、マーガリンは冷凍には向かない食品です。油と水分が分離してしまうので避けましょう。ちなみに開封後の賞味期限は2週間~1ヶ月です。
バターも冷凍するのが一番、残りそうな時は早目に冷凍保存がオススメです。
これで「バターの保存」の話は終わりになります。
ご覧いただき、ありがとうございましたm(__)m
スポンサードリンク
photooftheday 「夏の陽射し」
2019年8月29日(木) 晴れ 23:50現在 | ||
---|---|---|
気温 | 日最高 34.6℃ (12:38) | 日最低 24.7℃ (06:27) |
降水量 | 3時間 0.0mm | 24時間 0.0mm |
風向・風速 | 南西の風 | 日最大風速 6.1m/s (17:10) |
日照時間 | 日合計 6時間39分 | |
日の出/入 (北の丸公園) | 05:10:24 AM (出) | 06:13:46 PM (入) |
熱中症情報 (東京) | 08月30日(金) ●●●● 厳重警戒 28.0℃以上31.0℃未満 曇一時雨 32℃ / 26℃ 降水確率50% | 08月31日(土) ●●●● 厳重警戒 28.0℃以上31.0℃未満 曇一時雨 32℃ / 26℃ 降水確率40% |
所在地(住所) | 東京都千代田区北の丸公園 (標高:25.0m) |
コメントを書く