2019年10月16日(水)

マーガリンが黄色く変色しているのは腐っているの?
食べても大丈夫なのか教えてください
黄色く変色している事はよくあります。黄色く変色したのは腐っているのか詳しい事を聞いてみましょう。

はい、お答えします
カビがなければ食べても大丈夫です
マーガリンの黄色い部分は何かな?

黄色く変色したには水分が蒸発したからです。水分が蒸発すると着色に使われるカロテン(カロテノイド色素)の色素が出てくるので黄色くなります。
食べても大丈夫ですが、気になる方は取り除きましょう。
この現象を防ぐ方法は乾燥させない事です。マーガリンの中に入っている紙で全面を覆う様に被せ保存してください。
また、常温に長時間出しておくと溶けてしまうので注意してください。一度溶けた物は元に戻りません、なるべく常温に出す時間を短くしてください。
開封後の賞味期限
マーガリンは開封すると酸化が始まります。開封後は1ヶ月が目途になります。
※未開封で賞味期限が切れた物は、1ヶ月程度なら食べる事が可能ですが、この場合は自己責任で判断してください。
マーガリンの冷凍保存は?
冷凍保存は可能です。…が、油と水分が分離してしまうのでお勧めはできません。冷蔵庫が最適です。
食べてはいけない状態
「カビが生えている」
マーガリンは腐りにくい物なので怖いのはカビです。これは溶けた時に水分が出て、そこにカビが発生します。カビが生えた物は使えなくなるので注意してください。
おわりに
マーガリンの黄色い物は腐っているわけではありません。食べても大丈夫ですが、大量摂取は気をつけてください。カロテンの中には化学合成された物もあるので注意してください。
これで「マーガリンの黄色い部分は何かな?」の話は終わりになります。
ご覧いただき、ありがとうございましたm(__)m
スポンサードリンク

photooftheday 「遠くへ」
2019年10月16(水) 晴れ 23:50現在 | ||
---|---|---|
気温 | 日最高 18.5℃ (13:13) | 日最低 14.6℃ (07:43) |
降水量 | 3時間 0.0mm | 24時間 0.0mm |
風向・風速 | 北東の風 | 日最大風速 3.7m/s (09:00) |
日照時間 | 日合計 00分 | |
日の出/入 (北の丸公園) | 05:47:56 AM (出) | 05:05:23 PM (入) |
所在地(住所) | 東京都千代田区北の丸公園 (標高:25.0m) |
コメントを書く